川崎・沖縄オリオン祭2025
沖縄カルチャーが、川崎競馬場に大集結!
2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)に「川崎・沖縄オリオン祭2025」の開催が決定しました。
歴史的にも沖縄とゆかりのある川崎競馬場で、音楽・踊り・食・文化が3日間にわたって広がります!
会場ではエイサーや舞踊、沖縄ポップスなどのステージパフォーマンスをはじめ、沖縄フード&ドリンク、物産展、ワークショップ、そして川崎と沖縄の歴史を紹介するパネル展示まで、多彩なコンテンツが満載。
また今年は神奈川県川崎競馬組合との共催により、ポニーとのふれあい体験や川崎競馬公式YouTubeチャンネルのメンバーによるトークショーも開催!
さらに初日9月13日(土)の夜には、野外映画イベント「Green Carpet Theater」も同時開催。芝生の上で寝転びながら、沖縄グルメと一緒に映画を楽しめる特別な時間をお届けします。
川崎から沖縄をもっと好きになる3日間。ぜひ川崎競馬場で沖縄の魅力を体感してください!
日程
2025年9月13日(土)・14日(日)15日(月祝)
開催時間
13日: 10時〜16時,17時15分〜20時30分
14日:10時〜16時
15日:10時〜16時
会場
川崎競馬場 内馬場広場
料金
入場無料
主催:川崎・沖縄オリオン祭実行委員会(株式会社よみうりランド/一般財団法人川崎沖縄県人会/株式会社スティールストリート)
共催:神奈川県川崎競馬組合
後援:川崎市/公益財団法人川崎市産業振興財団/一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
協賛:東京冷機工業株式会社/オリオンビール株式会社
協力:横浜・鶴見沖縄県人会/横浜・鶴見沖縄県人会青年部/沖縄企画ユンタクヤ/一般社団法人やんばるナゴラブ
イベントに関する注意事項
- 雨天決行/荒天中止 ※雨天の場合はステージイベントが中止となる場合がございます。
- テント・サンシェード・パラソル・タープなどの持ち込みやペットを連れてのご入場は禁止となります。詳しい場内の持ち込み禁止等については「川崎競馬場からのお願い・ご注意」をご確認ください。
- 会場内や会場周辺を指定してのフードデリバリーサービスのご利用はご遠慮ください。
- お持ち込みの飲食物のゴミはお持ち帰りください。
- よみうりランド主催のイベントについて(利用約款)
9月13日(土)に関する注意事項
- 13日(土)の16時50分~17時15分の間は、施設整備のため一度競馬場からご退場いただきます。
- 13日(土)の競馬場駐車場は17時で閉鎖となります。以降は入出庫共にできかねますので、十分ご注意ください。(日中に入場された方でも16時50分に退場いただきます。)17時以降は隣接のマーケットスクエア川崎イースト駐車場をご利用ください。
- 自転車、バイクは第1入場門横の駐輪場をご利用ください。(ご利用可能時間21時まで)
- 映画上映中のスクリーンの撮影、録画および映画の音声の録音、SNS等の投稿は禁止となります。
- 映画上映中に雷雲が接近した場合、上映を一時中断し屋内に避難していただく場合がございます。
天候回復の見込みがない場合または上映終了時間が21時を過ぎる可能性がある場合はイベントを中止いたします。 - 映画上映の為、場内の照度を暗くしております。安全の為、遊具の使用はご遠慮ください。怪我をされた場合責任は負いかねます。
STAGE
沖縄舞踊や沖縄エイサーなど人気のコンテツに加え、沖縄にゆかりのあるゲストアーティストを招待し、3日間を徹してステージコンテンツを盛り上げます。
9月13日(土)




9月14日(日)



9月15日(月祝)
スパーキングトークライブ 11時30分〜
普段は川崎競馬スパーキングトークLIVE HOMEに出演している耳目社アナウンサーの百瀬和己さんとタレントの稲富菜穂さんが出演。
沖縄のお話や競馬のお話をメインに、お客様参加型の沖縄クイズコーナーも予定しています!





FOOD&DRINK
タコライスや八重山そばなどの沖縄ご当地グルメや名護のアグー豚焼き、オリオンビールなど沖縄ならではのフード&ドリンクを販売!

うちなぁ家

FOODTRUCK OFFSHORE

島時間

琉球キッチンこだま

RuLer's TACORiCE

すだ屋

T.T BREWERY

沖縄さーたー家

又吉農園

SUNNY TACOS

やんばるハイケイ

パニパニジュース
※13日のみ

からあげtheぱりぱりぱーり
※14日・15日のみ

maro crepe
※13日・14日のみ
SHOP&WORKSHOP
大人気の沖縄物産店と沖縄をモチーフとしたさまざまなワークショップ、伝統柄を使った小物雑貨やアクセサリーの販売など大人から子供までお楽しみいただけます!

沖縄物産店
沖縄の魅力を詰め込んだ沖縄物産店です!
定番の人気商品から、現地で親しまれている食品や雑貨まで、多彩なラインナップをご用意しています!

Nagisa
ホタル玉アクセサリー・沖縄小物販売と色々なワークショップを開催!

Handmade工房 EARTH CAT
沖縄の伝統工芸の琉球カレットを使いワークショップをします。その他に紅型生地を使用したヘアアクセサリーやつけ襟、ホタルガラスのアクセサリーなどご用意!

A-ties-B
海のいきものを手形・足形で作ります。実寸サイズで残すなら紙の台紙・ランチバック!バックに付けられるキーホルダー!様々な種類を作ることができます。14日は絵本作家の西村祐貴さんとのコラボ企画「ペタペタにがおえ」を開催!

美ら馬雑貨屋さん
日本最西端の島「与那国島」に住む、日本の在来馬「ヨナグニウマ」。そんな「ヨナグニウマ」をモチーフにした可愛い馬雑貨が大集合!

2025チーム「TSUNAGU75」
沖縄の自然と文化が息づくまち・名護市から「2025チームTSUNAGU75」が川崎に登場!観光パンフレットの配布や特産品の販売を通じて、名護の魅力をたっぷりお届けします。ここでしか出会えない味と出会いを、ぜひ体感してください!
川崎競馬場・沖縄100年の歩み展
かつての川崎競馬場は紡績工場が建てられており、大正の時代に全国から多くの女性が働いていた。その中で最も多数を占めたのは沖縄出身の女性達。やがて彼女らの親類縁者も呼び寄せられ川崎へ移り住むようになる。
川崎と沖縄が結ぶ100年の史跡や歩みを紹介するパネル展。 川崎競馬場のルーツ富士瓦斯紡績、沖縄芸能、佐藤惣之助、濱田庄司などの沖縄への関わり、はいさいフェスタや鶴見ウチナー祭と過去~現在までの歴史を展示します。
監修:屋良 朝信


ポニーふれあい
小さなお子さまにも大人気!競馬場ならではのかわいいポニーとふれあえるイベントを開催!

9月13日(土)・14日(日)
■ 会場
内馬場芝生広場遊具 ウチババーン付近
■ 時間
①11時~12時/②13時~14時/③15時~16時
■ 料金
無料
■ 定員
各回40組限定(当日整理券配布)
整理券配布場所:内馬場芝生広場遊具 ウチババーン付近 受付テント
整理券配布時間:①10時30分~11時/②12時30分~13時/③14時30分~15時
カツマルくんグリーティング
川崎競馬場の公式マスコットキャラクター 「 カツマルくん 」 が川崎・沖縄オリオン祭に登場! 来場記念にぜひ一緒に写真撮影をお楽しみください。

9月13日(土)・14日(日)・15日(月祝)
■ 会場
内馬場M1投票所
■ 時間
不定期
9/13(土)同日開催
Green Carpet Theater 2025

SING/シング:ネクストステージ(吹替)
開 場:17時15分
上映開始:18時30分予定
『ミニオンズ』のイルミネーションが贈る極上のライブ体験、開幕!!夢よ、どこまでも響け。
歌のオーディションを開催し、取り壊し寸前の劇場を見事に復活させたニュー・ムーン劇場の支配人バスター・ムーン。だが、彼の夢はそれで終わらない。次に目指したのは、エンターテインメントの聖地“レッドショア・シティ”での公演だった!
バスターは仲間たちを引き連れてショービズ界の大物、ジミー・クリスタルのところへオーディションに行き、斬新なアイデアと持ち前のハッタリで超一流劇場であるクリスタル・タワー劇場での公演の契約を取り付ける!でも、その契約には15年間、人前から姿を消している伝説のロック歌手・クレイ・キャロウェイをキャストに迎えるという条件があった。
地元の小劇場を飛び出し、途方もなく大きな舞台に立つチャンスを手にしたバスターたち。
それは、数々の困難のはじまりだった—。いま、ネクストステージに挑む彼らの、笑いと感動
の物語が始まる!
(C) 2020 Universal Studios. All Rights Reserved.


川崎・沖縄オリオン祭とは
現在の川崎競馬場の土地にはかつて富士瓦斯紡績(ふじがすぼうせき)という紡績工場が建てられており、大正の時代にこの富士瓦斯紡績に全国から多くの女性が従業員として働いていました。集団就労者の中でも最も多数を占めたのは沖縄出身の女性達で、やがて彼女らの親類縁者も呼び寄せられ川崎へ移り住むようになりました。
大正13年(1924年)に「川崎沖縄県人会」が創立し、令和7年(2025年)現在で101年目を迎える日本最古の県人会になります。
そんな川崎・沖縄のルーツでもある現川崎競馬場で、沖縄からの移住民、川崎で育んだ沖縄芸能をはじめ、川崎と沖縄の益々の友好発展を願い開催するのが「川崎・沖縄オリオン祭」です。

